いいものいっぱいマルシェ

  • コンテンツ制作

出店者の魅力を引き出すアカウントを目指す

いいものいっぱいマルシェ Instagramアカウント運用

横浜を代表する青果卸の「つま正」や老舗海苔卸の「蔦金商店」をはじめとする横浜の食の一丁目一番地の問屋が主催するマルシェ。
魅力的なお店が毎月第1土曜日にベイクォーター横浜に集結するマルシェのInstagramアカウントを運用。
単なる写真紹介に留まらず、出店者からのインタビュー動画をリール動画にて紹介し、今まで伝えられていなかった出店者の魅力をSNSにて伝えることでマルシェ自体のブランディングを高めることを目的に運用しています。

  • #撮影対応

いいものいっぱいマルシェin横浜ベイクォーター

横浜を代表する青果卸の「つま正」や老舗海苔卸の「蔦金商店」をはじめとする横浜の食の一丁目一番地の問屋が主催するマルシェです。

横浜の中央卸売市場の問屋が主催し、横浜駅直結の横浜ベイクォーターで、毎月第1土曜日に開催しているマルシェのInstagramアカウントを運用しています。

地元横浜、神奈川のお店が勢揃いし、マルシェでは、一般流通は少し珍しい・レアで美味しい旬の野菜や、販売本数が少ない希少な商品が取り揃えられています。

いいものいっぱいマルシェ

https://www.instagram.com/iimono.ippai.marche

単なる写真紹介に留まらず、出店者のインタビューをおこない、実際の商品の魅力やおすすめの食べ方などを投稿しています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いいものいっぱいマルシェin横浜ベイクォーター(@iimono.ippai.marche)がシェアした投稿

マルシェでは、出店者のスタッフのほか、国産野菜の生産者さんが現場にいることもあり、販売している野菜のおすすめの食べ方や処理の仕方を教えていただきました。

 

現場の雰囲気が伝わりつつ、今まで伝えられていなかった出店者の魅力をSNSにて伝えることでマルシェ自体のブランディングを高めることを目的にしています。

 

出店者等一覧※月により変動

    • つま正(野菜、飲む野菜ファースト)
    • アマンダリーナ(あおみかんドレッシング、みかん大福)
    • 福笑いの食卓(凍み餅)
    • でっかいそら(健康みそ汁&スープパスタ)
    • アマンダリーナ(冬のあったかセット)
    • 蔦金(味付けもみ海苔+わさび味もみ海苔)
    • 山上蒲鉾店(揚げかまセット)
    • ボレイ(オリーブオイル)
    • 神奈川トヨタ自動車株式会社
    • A2Zentertainment(音響)
    • PioneerDJ

こぼれ話

このマルシェ、実は横浜の代表的な青果卸問屋の「つま正」が企画。

「つま正」は、横浜を中心にホテルやレストランに野菜を卸している野菜のプロデューサー。マルシェでは、スーパーなどでは手に入らない珍しい野菜を提供しています。

つま正のウェブサイト>> https://tumamasa.co.jp/

野菜をお買い上げの方には、その野菜の美味しい食べ方レシピ動画にアクセスできるチラシをお渡ししています。

実はそのレシピ動画は、つま正の小山社長からのアドバイスを元にレシピ開発を行い、動画撮影、YouTubeチャンネルの運用まで弊社が担当させて頂いています。

レシピ動画はこちら >> https://www.youtube.com/@tumamasa

また、出店者の海苔問屋の「蔦金」はあの出川哲郎さんの実家。

店先で販売するのは、実のお兄さん。

哲郎さんにお顔は似ているけれど、とても素敵でダンディな方です。

蔦金のホームページはこちら>> http://www.tsutakin.com/

CLIENT

クライアント

いいものいっぱいマルシェ

業種

イベント/SNS

URL

https://instagram.com/iimono.ippai.marche?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

地域

横浜

制作年

2023~

OTHER WORKS

TOP BACK